ウル4(USF4)元(gen)攻略まとめ、隠し能力が次々発見される

 

【投げ/グラ潰し】

元は正直投げキャラです。

春麗、バルログ、ローズ、ダルシム並みの投げ間合いに加えて移動投げ完備。

飛びの後などの密着では、コアから最速投げ。コアコパから最速移動投げ。を主軸に構成していきます。

コアコパから最速移動投げは大P移動投げでほぼ全キャラ投げが届きます。

唯一1人届かないキャラがいます。

それは、、、、、、元!!!

なんと、元のみ表の飛びからコアコパ最速移動投げをでやると届きません。

まぁの移動投げか、後ろ投げは通るんですけどね。

コアコパの後、指のボタン配置を移動投げ用にするの抵抗あるんだよなぁ。。。

いやぁ、なんかこれを発見した時は嬉しくなりました。

体のサイズも標準だし元オンリーってなかなかないんですよね。

(ヒット時)

各種J攻撃からコアコパ→大PTC→弱逆瀧

が基本です。

強逆瀧に出来るキャラもいますが以下はコパの回数でできなくなるキャラ。

ポイズン(表屈ヒットコパ×2時)、ホーク(表屈ヒットコパ×3時)、ヒューゴー(表立ヒットコパ×2時)

まぁコパ1回で大PTCに繋げていれば問題ないです。

 

喪流ジャンプから、この流れが出来ないキャラ

いぶき:めくりヒットの場合しゃがんでいればコアコパから大PTCが繋がらない。

バルログ:めくりヒットの場合しゃがんでいればコアコパから大PTCが繋がらない。

ポイズン:めくりヒットの場合立ち状態であればコアコパをコア立コパにしないと大PTCが繋がらない。

他は、普通にヒットするので問題ないです。

※これらはジャンプ攻撃後密着になるときの話です。

 

 

(ガード時 コア後)

①コア → 最速投げ

 移動投げの必要は全キャラまったくないです。

②コア → 立小P

 ①で投げをグラップされる時、これを繋ぐとコアガード+1の有利から3F小技なので投げ前にヒット可能。

 ただし、遅らせしゃがみグラップはガードされる。

 ~ コア後に立小Pがあたらないキャラ一覧 ~

 ディカ、キャミィ、りゅう、けん、ダン、殺意、豪鬼、鬼、ユン、ヤン、春、

 ヴァイパー、コデ、ブランカ、ルーファス、アドン、本田、いぶき、エレナ

③コア → キャンセルコパ

 ①で無敵技で暴れる場合や2F投げをされる場合、連ガにする事で回避できる。

 普通にコパを繋いだ場合、3F小技や投げ、無敵技等に負けてしまう。

④コア → グラ潰し

 しゃがみグラップで崩せない場合、この距離では小Pを仕込んだ遅らせコア。

 コアからはコパにつないでもよいし、コアTCでもよいと思う。

 中Pや大Pのグラ潰しでも良いが立ち投げこすられてたら負けるのでこの距離ではちょっと使いにくい。

(ガード時 コアコパ後)

⑤コア → キャンセルコパ → 移動投げ

 移動投げが届かないのは『元』だけ!!!

⑥コア → キャンセルコパ → グラ潰し

 4F発生のやコアTC百を通常繋ぎで最速投げや3F暴れに勝てるが、無敵技には負ける。

 微下がり大PTCからコンボで最速無敵暴れのガードしつつ攻撃。

 グラ潰しの時は相打ちでもおかまいなしに百連勾まで出して下さい当たり方によっては惨影まで入ります。

 

あと、至近距離で大PTCをガードされた場合は、強百連だとせっかく+4なのに仕切り直しになってしまうので、中の百連(13マス距離が空くだけ)の方がプレッシャー継続に良さそうです。

弱の百連はガード時全弾ヒットせずヒット時より距離が開かないキャラがいるので距離が中より短くなります。

ただし最終弾がすかり有利ではなくなるので微妙な感じがしますが深く調べれば何か発見があるかもしれません。

百連は弱中強使い分けの時代に突入する気配がプンプンしてます。

百連は1段目が中央、2段目が上方、3段目が下方、4段目が1段目と同じ中央だが腕の当たり判定が完全になくなり実は攻撃判定のみのかなり強い攻撃になります。

 

中の百連をガードされた後即で相手が前歩きしていた場合にヒットするキャラ。

本田、忌流元、ダン、エレナ、ベガ、キャミィ、DJ、コーディ、ハカン、ロレント、ガイル、ブランカ、ザンギ、フォルテ、バルログ、バイソン、フェイロン、アドン、ヤン

基本はカスヒットしにくい百連だと思うんですが、その場合は2,3F微歩き以上にして下さい。

カスヒットしやすい百連だと反確あるキャラもいるので、微歩きは長めにしないとダメです。

それよりも、このキャラたちには猫背タイプが多い事がわかりますね。そーいう事です。

 

基本はこんな感じでしょうか。

あとは、下がって大PTCとみせかけて投げにいくとかそーいう応用になってきます。

 

最後に コア → キャンセルコパ → 早目グラ潰しコアTC で暴れに負ける一覧

 

(ゲージなしで負ける)

ディカープリ : 弱スティング

りゅう : 昇竜拳全て

けん : 昇竜拳全て

本田 : 中EX頭突き

セス : 昇竜拳全て EX百裂 EXスクリュー

剛拳 : 弱orEX当て身 EX竜巻

豪鬼 : 昇竜拳全て(中はカス当たり) 阿修羅(逃げ)

ダン : 昇竜拳全て

鬼 : 昇竜拳全て EX赤星

エレナ : スクラッチホイール全て

ユン : 強orEX二翔(弱中はすかる)

サガット : 昇竜拳全て

キャミィ : 中強EXキャノンスパイク EXアクセルスピンナックル(すかる)

ガイ : 中EX旋風脚(強はすかる)

ハカン : オイルロケット全て EXオイルスライディング

ポイズン : ゴッデス全て

殺意 : 昇竜拳全て 阿修羅

ガイル : サマソ全て(55)

ザンギ : スクリュー全て EXバニ クイックダブルラリアット

フェイロン : 昇竜全て 弱中EX烈空脚(すかる)

ホーク : メキシカンタイフーン全て EXトマホーク

アドン : 弱強EXライジングジャガー

ヤン : 弱穿弓腿 EX快跑(逃げ)

ヒューゴー : ムーンサルトプレス全て

 

(ゲージありで負ける)

いぶき : EX風斬り

まこと : EX手刀

ダッドリー : EXジェッパ EXサンボル(55)

さくら : EX昇竜

ジュリ : EX旋風車 当て身全て

春麗 : EXスピニングバードキック(55) EX覇山(すかる)

アベル : EXトルネード EXマルセイユ(逃げ) ホイールキック全て(すかる)

ヴァイパー : EXセイスモハンマー 強サンダー(すかる) バーニング(すかるor2中Kに2大P仕込みで当たる)

DJ : EXソバット EXジャックナイフ(55) EXマシンガン(55)

コーディー : EXクリミナルアッパー EXゾンク

ロレント : EXメコンデルタエスケイプ メコンデルタアタック(2中Kに2大P仕込んでたら当たる)

ブランカ : EXバチカ(55) EXバックステップローリング(2中Kに2大P仕込んでたら当たる)

ルーファス : EX救世主キック EX蛇突(すかる)

フォルテ : EXボム ワカモ全て(すかる)

バイソン : EXバッファローヘッド(55) ターンパンチ(2中Kに2大P仕込んでたら当たる)

ローズ : EXソウルスパイラル EXソウルスルー(すかる)

ベガ : EXサイコ EXダブルニー テレポ(逃げ)

 

(暴れても勝てる攻撃がないキャラ)

元 : EX逆瀧(すかる)

ダルシム : テレポ(逃げ)

バルログ : バックスラッシュ(逃げ)

 

なっ、元は飛びを意地でも通したらダメだろ??

近づかれて有利フレームとられたらバクステ、セビバクステを駆使して必死で逃げるしかない!!

ウルコン2の死点穴は暴れのためにあるんじゃないかとさえ思えてしまう。

まっ、元は最強だと思ってますけどね。

ちなみに(55)はタメ時間で4F詐欺とかJ弱攻撃始動なら間に合わない可能性があります。

 

 

長いブログになってしまったなぁ。。。

ここまで読んで頂いてありがとうございました!!

またどこかでやばいセットプレイをお伝えします。

①しゃがみ回避不能のオウガの方法とキャラ一覧。

②めくりで、しゃがみ回避不能のテイガの方法とキャラ一覧。

③猿でもミスらない初見200%くらう惨影のやり方。

等々

エンバト+研究勢なんで、間違ってるところがあったら指摘して下さい。

 

最近はりゅうの中足に惨影仕込み立小Kを当てて満足しています。何気に2中P、中Kに次ぐリーチなんですよ。

今やりたい事は、DJに忌を当てて弱エアスラッシャーをヒットストップ利用して潜りたいのと、忌を弱ソバットをかわしたところを俺も忌の姿勢の低さでかわしてビックリしてるところをぶん投げてやりたい。

USF4元まとめの最初のページに戻る。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 無駄遣いへ
↑無駄遣いが過ぎるぞ!という方は清きポチをお願いします。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です