いつまでオワ4について語ってるんだか。。。ってか色々分かってきて今の方が楽しいんですけど。。。
元の、
、
のリーチはほぼ同じで本当に長い。
このリーチを超える通常技と発生フレームの一覧。
けん11、
21
サガット5/7、
16、
13
ザンギ11、
14
ユン20、
14
ヤン10、
20
春麗12、
15
ブランカ8、
10
ガイル13、
6/30、
8
ベガ15
ハカン10、
13/15
コーディ14
バルログ8、
8、
4/6、
20、
14、
8
ガイ7
アベル11
セス13
ルーファス10、
21、
12、
14
ローズ7、
11
ジュリ15
エレナ20、
11
ロレント8/10、
10
ヒューゴー10、
9、
17/19、
16
ホーク10、
11/22
まこと13、
15、
19
豪鬼8/18
鬼12、
11、
19
アドン9/11
いぶき7
フォルテ19/27、
17
フェイロン18、
15/24
とまぁ結構いますw
『/』は2段技で2段目のリーチが超えると思って頂ければ大丈夫です。
ちなみにリーチが上記3種より短いキャラの一覧。
りゅう、ダッドリー、ディカープリ、剛拳、ポイズン、バイソン、殺意、本田、ディージェイ、さくら、ヴァイパー、ダン、キャミィ
じゃあ、元のリーチより長いリーチを持つキャラが牽制で有利に働くのかというと当然そうではありません。
元の発生フレームはリーチの割にかなり早い部類です。
8
8
7
では、発生フレームが8以下の技だけ抜粋。
サガット5/7
ブランカ8
ガイル8
バルログ8、
8、
4/6、
8
ガイ7
ローズ7
いぶき7
サガットは2段目のリーチが超えるのですが元の身長ではスカるので削除、ブランカは8.9.10と徐々に判定が伸びていくタイプなので削除、ガイ、ローズ、いぶき、バルログのはスライディングなので発生フレームとリーチはイコールではない事を考えるとガイル、バルログくらいしか有利に働かない事がわかります。
(かなり元を持ち上げてる考え方なので察して下さい)
ガイル8
バルログ8、
8、
4/6
さて、これらを眺めていると立ガードでも屈ガード(ガイルは屈でスカる)でも可能な技である事がわかります。
発生8で立ガード不可の元の(通称元キック)はなんと恐ろしいキックなのでしょうか。
それと発生7のの前ではバルログの
4/6でしか勝てない事になります。
そんなバルログの4/6も全体フレーム30で全体フレーム29の
や
に一歩及びません。
元最強です。
と、書いてきましたがやはりガイルの8とバルログの
8と
4/6は強い。
何が強いってガイルの8は全体フレーム25でガードされても±0(しゃがんでるとスカるんですけどね)、バルログの
8は全体フレーム24でガードされても-3、
4/6に至ってはこの発生で2段技(これも2段目はしゃがみでスカる高さです)。
まぁ、通常技牽制だけで言えば文句無く元はかなり強いです。
このゲームは飛び道具や突進技もあるので通常技だけで判断するのは的外れかとは思いますが。
あと、発生フレームも相手との距離が離れれば離れるほど効力を失っていきます。
近づくほど発生フレームが活き、接近戦では有利フレームを取りに行くというゲームになっていきます。
調べて思ったけど元キックってやっぱスゲーな。